
2023年度 国際学術集会開催援助
応募書類 |
---|
![]() ![]() |
援助の主旨及び内容 |
本財団は、以下の開催趣旨のもとに計画される自然科学の基礎的分野における国際学術集会について、「山田コンファレンス」もしくは「山田シンポジウム」として開催することを希望する提案を広く募集し、その主たる開催費を援助いたします。援助額は、最大800万円です。1件程度を採択する予定です。
「山田コンファレンス」は、1978年から開催された自然科学の基礎的分野をテーマとする国際学術集会です。「山田コンファレンス」は、上記開催趣旨の1)を主とし、2)、3)を従として満たす集会であって、提案者があらかじめ準備した集会組織委員会が会議を主催します。 応募者は、学術的意義を基礎とした自由な発想で集会構想を提案していいただき、理事会で決定した予算と選考方針に基づき、選考委員会により選考を行います。採択された学術集会を山田コンファレンス、山田シンポジウムのいずれかとすること及び会議の運営について、財団は集会の代表者と協議します。 1) 主題となる研究は、独創性、国際性および学際性の観点から見て、優れているとともに、現在進歩しつつあり、かつ今後も発展する見込みのあるものとします。 |
応募者資格 |
応募者(主催責任者)の身分、経歴、年齢等は問いません。但し、日本の研究機関に所属する研究者であることが必要です。 |
応募手続き |
応募者は、所定の国際学術集会計画書に必要事項を記入の上、押印したものをPDF化し、こちらからファイルアップロードし、web申請を行ってください。![]() 【PDF化を行う際の留意点】
|
記載上の注意 |
紙面不足のときには、同型同大の別紙で追加して下さい。 |
募集期間 |
2020年4月1日(日)〜2021年2月28日(金)です。 |
開催時期 |
2023年度に日本国内で開催予定の国際学術集会に対して開催費を援助いたします。 |
選考方法 |
選考委員会において選考の上、理事会が決定します。 |
選考結果の通知 |
2021年8月中旬までに財団ホームページ上で応募者氏名、所属、集会名を発表するとともに、応募者宛てに文書にて通知します。 |
援助金の贈呈 |
選考結果を通知後、必要書類を提出していただき、支出予定表に準じて適時銀行振込いたします。 |
応募書類送付先及び連絡先 |
公益財団法人 山田科学振興財団 (Yamada Science Foundation)
〒544-8666 大阪市生野区巽西1丁目8番1号 電話 大阪 (06)6758-3745(代表) |
集会の成果及び会計の報告 |
援助を受けられた方には集会終了後、1ヶ月以内に速報、及び3ヶ月以内に成果報告書と収支決算書を提出していただきます。また、上製本された成果刊行物(Proceedings)を作製し、財団に20冊程度納入してください。その後、財団から国会図書館等へ寄贈します。 |
付記 |
|
応募要項及び計画書の書式は改善のため予告なく変更する場合もございますが、ご了承下さい。